猫を飼いたい?買わずに「保護猫」を!
猫を飼いたいな、とお考えの方には、
「保護猫の里親になる」という選択肢について、ぜひ考えていただきたいです。
ペットショップで売られている、かわいい子猫。
確かに子猫は、可愛いです。
でも
子猫の母猫のことを想像したことがありますか?
ボロボロの体になるまで、一生、子猫を生み続けさせられたり
出産ができなくなったあとは、ろくな世話もされず
狭いゲージから一歩も出られずに、その生涯を閉じるケースがあることをご存知ですか?
日本では、生体販売が禁止されていません。
法律が変わるまでの間は、我々の消費者意識と行動をもって
このような現実を変えていけたらと思っています。
もし、猫が飼いたいな、と思ったら、
ぜひ近くの保護猫カフェや、動物愛護センターなどからの引取りを考えてください。
子猫じゃなくても、成猫の魅力は多分にあります。
また、成猫になっているので、すでにはっきりと性格や特徴が現れます。
自分との相性などもわかりやすいです。
ぜひ、このような保護猫に目を向け、
行き場のない、おうちのない猫たちに、
安全で健康な、そして愛情のある生活を与えてあげませんか?
私が支援している保護猫団体
日本にはたくさんの保護猫カフェやNPO団体など、
ボランティアの皆さまの善意で支えられています。
ですので、私も本当に微力ですが、いくつかの団体には寄付をしたり
近所の保護猫カフェに通うことで支援をしています。
- NPO法人犬猫みなしご救援隊
※似た名前の団体が多いためご注意ください - NPO法人ペット里親会
- 福島被災動物レスキュー(NPO法人SORAアニマルシェルター)
殺処分や多頭飼育崩壊、また高齢者とペット問題
などを根本から解決するための活動を立ち上げていこうとも考えています。
それまでの間は、上記の3つをはじめ、その他にもたくさんの団体へ
できるだけ、支援と寄付をしていこうと考えています。
保護猫に愛の手を?いえ、逆です。
保護猫を飼うという選択肢は、
確実に、行き場を失った猫を救うことに繋がります。
しかしながら、
救ったつもりが、逆に救われる。
まさに、猫とは、そういう生き物だと思います。
「一番近くにある野生」とも言われますが、
猫からは、生き物としてのあるべき姿を学びます。
と言いつつ、
ただただ、ひたすらに素晴らしい存在。
人間の方が、愛の手をもらっています。